



ご参加の皆様ありがとうございました。
Global Offshore Wind Summitについて
Global Offshore
Wind Summitとは
『Global Offshore Wind Summit』は、GWECが中心となり開催されてきた国際的な風力発電イベント(講演・展示)の中でも、特に洋上風力発電をテーマにアジアにおいて開催されているイベントです。GWEC及び開催国の風力発電の業界団体は、このイベントを通してアジアにおける洋上風力発電の進展に大きな示唆を与え、そして洋上風力発電産業の新しい市場の発展を支えています。
日本では、2021年10月7-8日に北九州国際会議場で、第1回が開催されました。


Global Offshore
Wind Summitの意義
第2回『Global Offshore Wind Summit-Japan』(略称:GOWS-J 2022)は、JWPAの主催により、GWECならびに秋田県との共催で、2022年11月9-10日に秋田市の2会場にて開催されます。
『GOWS-J 2022』のコンセプトは、次の通りです。
- 日本の洋上風力の諸課題解決に向けての意見交換
- 洋上風力における国内外の産業交流の実現
主催者あいさつ

代表理事 加藤 仁
一般社団法人日本風力発電協会
JWPA(一般社団法人日本風力発電協会)は、昨年10月に世界的な風力発電の業界団体であるGWEC(Global Wind Energy Council)並びに北九州市との共催で、同市において洋上風力発電をテーマとした「Global Offshore Wind Summit-Japan(以下、GOWS-J)」を国内で初めて開催いたしました。このイベントは、新型コロナ感染の影響を受けつつも、25社の協賛企業に支えられて、また多くの来場者およびオンライン参加者により盛況に開催することができました。ご協賛、ご参加いただいた皆様には、改めて深く御礼申し上げます。
そして、JWPAならびにGWECは、本年11月に秋田県との共催で、第2回GOWS-Jを秋田市で開催します。開催地となる秋田県は、2港湾での洋上ウインドファームの建設工事が進行中であるほか、一般海域でも複数の促進区域の事業者選定に続き、次回ラウンド以降も促進区域や有望区域が複数あることが周知されています。本イベントの第2回開催地として相応しい立地です。
洋上風力発電に関する多くの経験と高度な技術・知見をもたらすこのイベントは、同時に世界の洋上風力発電関連産業の関係者に絶好の交流機会となるものと確信しています。
日本の洋上風力発電の開発で、いま最も熱気がある秋田で、皆様とお会いでことを楽しみにしています。
開催概要
- 会期
- 2022年11月9日(水)~10日(木)
- 会場
- あきた芸術劇場「ミルハス」・秋田市文化創造館
- 主催
- 一般社団法人日本風力発電協会
- 共催
- GLOBAL WIND ENERGY COUNCIL
秋田県
- 後援
-
国土交通省
経済産業省
環境省
外務省
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
一般社団法人日本風力エネルギー学会
一般財団法人新エネルギー財団
公益財団法人自然エネルギー財団

GOWS-J 2021の会場風景

展示会の商談風景
新着情報
-
2022.10.27 専門商談スペース(有料)予約フォームをオープンしました。
-
2022.10.03 開催概要ページ、講演者ページを更新いたしました。
また、スポンサーチャンネルページをオープンしました。 -
2022.08.10 8月8日~9日にかけて参加申込のレセプションおよび宿泊プランに不具合が発生しておりました。期間中にご登録を希望されていた皆様にはご不便をおかけし、申し訳ございません。現在は復旧しておりますので、参加申込ページよりお申込みください。
アクセス
あきた芸術劇場「ミルハス」
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町2-52
電話番号 018-838-5822
秋田市文化創造館
〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町3-16
電話番号 018-893-5656
※ミルハスから秋田市文化創造館までは徒歩3分
電車でお越しの方JR秋田駅より徒歩11分
車でお越しの方秋田自動車道秋田中央ICより12分
新型コロナウイルス感染症の予防について
本イベント於いては、国から各自治体に事務連絡により通知された「緊急事態宣言に伴う催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について」および秋田市「コロナウイルス感染症対策の基本方針」並びに秋田市観光コンベンション協会「施設利用ルール」に準じて開催いたします。
※イベントへ来場される方は、政府が推奨するワクチン接種、PCR検査での陰性確認のご来場をお願いします。
-
スタッフ及び来場者への
マスク着用の徹底 -
スタッフ及び来場者への
体温測定 -
消毒液の設置
-
定期的な換気